
県立高校ふるさと共創プロジェクトについて
高校生が地域資源を知り、見直しや活用について学びを深め、「まちづくり」や「ビジネス」の提案、学びの成果をアウトプットする機会、地域とのつながりを創出し、地方創生に貢献する人材育成を図るとともに、生徒自身が考え発信することでふるさとへの愛着とプライドの醸成を目指す事業です。
地域活動の核となって活躍し、その魅力を発信できるふるさとの一員の育成を目指します。

1.ふるさと共創
小中学校で培ったふるさと兵庫や日本を愛し誇りをもつ心を基盤とし、高校において将来のふるさとを共創する次世代人材を育成する。
対象
全県立高等学校及び中等教育学校 (153校)
取組内容
地域の行事等への参画を端緒とし、その行事等に関連した事業所での就業体験や、事業提案・事業実現へ向けた取組の実施、地域にゆかりのある外部人材の活用による学校活動内容の発信
【取組例】

2.全県成果発表会及び外部委員審査・表彰
内容
全県成果発表会において、外部評価委員による採点・表彰を実施し、好事例を展開
実施回数
1回/年